キモサベー
競走馬を引退後、大学の馬術部で乗馬として過ごし、乗馬をいを引退する事になり、馬主様が余生を過ごさせたいと言う事で、ホーストラスト北海道へ来ました。
現在はまだ馬房で環境に慣れさせています。
少し臆病な所がありますが、馬房にいる馬達とも穏やかに接しています。
詳しくはコチラ
サクラキーパーソン
競走馬を引退後、乗馬として過ごしていましたが、乗馬も引退することになり、ホーストラスト北海道に来ました。 現在はまだ、馬房で過ごしていて、たまに向の馬房にいるアグネスジェダイともめていることがあります。慣れてきたら放牧をする予定です。
詳しくはコチラ
ラブリーボーイ
元競走馬で、13歳の男の子です。
馬主様がホーストラスト北海道で余生を過ごさせたいと言う事で来ました。
今は新厩舎で、放牧の準備をしています。少し気難しい所がありますが、少しずつ慣れてきています。
詳しくはコチラ
コニファ
乗馬クラブで乗馬として過ごしていましたが、馬主様が余生をのんびり過ごさせたいと言うことでホーストラスト北海道に来ました。今は新厩舎の馬房にいますが、窓から外の馬達を眺めたりしています。これから少しずつ放牧の練習をしていこうと考えています。
詳しくはコチラ
フリートオリオン
元競走馬で馬主様が引退後は、北海道でのんびり過ごさせたいという事でホーストラスト北海道へ来ました。 現在は馬房で過ごしていますが、少しづつ放牧に慣らしていく予定です。
詳しくはコチラ
クロイコ
元乗用馬で乗馬クラブで過ごしていましたが、馬主様が暑さに弱いクロイコを涼しい北海道で過ごさせたいという事でホーストラスト北海道へ来ました。 現在は馬房で過ごしていますが、慣れてきたら同時期に入厩した馬と少しづつ放牧に出そうと予定しています。
詳しくはコチラ
アグネスジェダイ
アグネスジェダイが入厩しました。 交流重賞を6勝した功労馬で、競走馬を引退後は乗馬として過ごし、乗馬も引退することになり、ホーストラスト北海道で余生を過ごすことになりました。
詳しくはコチラ
拓(タク)
拓(タク)が入厩しました。 乗馬を引退するのを機に、馬主様が北海道で余生を過ごさせたいという事で、ホーストラスト北海道へ来ました。
詳しくはコチラ
ナチュラルシンジュ
競走馬を引退後、現在の馬主様が余生をのんびり過ごさせたいという事でホーストラスト北海道へ来ました。まだ7歳と若いですが、とても落ち着いています。食欲も旺盛でエサも牧草もモリモリ食べています。
詳しくはコチラ
ロードアルティマ
競走馬を引退後は種牡馬として過ごしていましたがのんびり過ごして欲しいとホーストラスト北海道へ。元種牡馬ということもあり、気が強いのか窓越しに外の馬と顔を合わせると鳴きながらバタバタしています。
詳しくはコチラ
ファーストレディ
9月29日に、ファーストレディが入厩しました。 乗馬クラブで乗馬として過ごしていましたが、馬主様のご意向で乗馬を引退させてのんびりと過ごさせたいという事で、ホーストラスト北海道へ来ました。
詳しくはコチラ
ハッピーグリン
9月5日に、ハッピーグリンが入厩しました。
ケガの為に競走馬を引退し、余生をのんびりと過ごさせたいという馬主様の気持ちでホーストラスト北海道で過ごす事になりました。
まだ6歳と若いですが、馬達を見てもバタバタすることもなく、馬房に入れると大人しく牧草を食べていました。
詳しくはコチラ
メジロロンザン
2004年の東京オータムジャンプ(JG3)と東京ハイジャンプ(JG3)を勝った功労馬です。 競走馬を引退後は乗馬として過ごし、乗馬を引退してホーストラスト北海道で余生を過ごすことになりました。
詳しくはコチラ
プロフェット
8歳の男の子です。 2016年の京成杯(G3)を勝った功労馬です。 競走馬を引退後は乗馬として過ごしていましたが、ケガで引退することになりホーストラスト北海道へ来ました。
詳しくはコチラ
ジョウラン
ジョウランは、5歳の男の子です。北海道競馬で走っていた元競走馬で、レース中のケガで引退することになり、関係者の方々のはからいでホーストラスト北海道へ来ました。
詳しくはコチラ
ナカヤマナイト
元競走馬で、2011年 共同通信杯(G3)、2012年 産経賞オールカマー(G2)、2013年 中山記念(G2)を勝った功労馬です。 引退後は、中山競馬場で誘導馬をしていました。
詳しくはコチラ
サイレントディール
2003年 日刊スポシンザン記念 (G3)、2003年 東京中日S 武蔵野(G3)、2007年 佐賀記念(G3)、3つの重賞を勝った功労馬です。引退後は種牡馬として過ごしていました。
詳しくはコチラ
クーリンガー
現役時代は、中央・地方で重賞5勝した功労馬で、引退後は種牡馬として過ごし、その後は乗馬クラブで沢山のファンの方々に可愛いがられていました。男の子です。
詳しくはコチラ
ムーンライトソナタ
競走馬を引退後、繁殖牝馬として過ごしていましたが、繁殖を引退する事になり馬主様のご配慮で余生をホーストラスト北海道過ごすことになりました。 今は少しずつ大人しい馬と放牧をしています。 先月入厩した、ダノンシャンティと一緒に牧草を食べたりしているので、このままペアになってくれたらいいなぁと思っています。
詳しくはコチラ
ダノンシャンティ
2010年 毎日杯 (G3) 2010年 NHKマイルC (G1) 2つの重賞を勝った功労馬です。 真っ黒くて大きな馬体はかなりの迫力がありますが、とっても可愛い顔をしています。
詳しくはコチラ
スプリングドリュー
芦毛の女の子です。2007年の福島牝馬S(G3)を勝った功労馬です。競走馬を引退後は、繁殖牝馬として過ごしていました。みなさんご協力を宜しくお願いします。
詳しくはコチラ
ドラパブ
2013年生まれ。 乗馬クラブで過ごしていましたが、馬主様のご希望でホーストラスト北海道で過ごすことになりました。 少しずつ慣れてきているので、これからのんびりしてもらいたいです。
詳しくはコチラ
モンドアルジェンテ
2012年生まれ。 競走馬を引退後、余生をホーストラスト北海道で過ごさせたいという馬主様のご意向でやってきました。 現在は馬房で過ごしていますが、少しづつ馬達と馴らしていき放牧できるようにしたいと思っています。 早く、友達ができるといいね♪
詳しくはコチラ
ローリエ
1996年5月10日生まれ。 競走馬を引退後、繁殖となり10頭の産駒がおり、函館記念を勝ったラブイズブーシェのお母さんです。 繁殖を引退し、余生をホーストラスト北海道で過ごすことになりました。今はまだ、馬房で過ごしていますが、少しずつ馬たちと顔を合わせて慣らしています。 みんな仲良くしてね!
詳しくはコチラ
セカンドテーブル
2014年の京王杯2歳S(GⅡ)を勝った、セカンドテーブル。京王杯2歳S(GⅡ)を勝ち助成金対象馬ではありますが、10歳になるまで助成を受けることができません。
詳しくはコチラ
カラカス
乗馬クラブで乗馬として過ごしていましたが、ケガのため余生をホーストラスト北海道で過ごすことになりました。 今は、他の馬達と放牧できるように慣らしています。みんな仲良くしてね
詳しくはコチラ
ファンドリロバリー
1993年生まれ。 2000年の阪神Sジャンプ(JG2)を勝った功労馬です。競走馬を引退後は、札幌競馬場で誘導馬をつとめていました。
詳しくはコチラ
パッションダンス
名前は、パッションダンス。2008年4月9日生まれの、男の子です。新潟大賞典、新潟記念を勝った功労馬です。新潟で活躍した馬で、父はディープインパクト。
詳しくはコチラ
コスモオオゾラ
コスモオオゾラはスポンサー功労馬。又、年齢がまだ8歳ということで重賞を勝っていますが、10歳まで助成金を受けることができない為、コスモオオゾラ宛の基金も集いたいと思いますので、どうぞご協力をお願いいたします。
詳しくはコチラ
シルバーサーベル
名前は、シルバーサーベル、1996年4月27日生まれ。栗毛の男の子です。元競走馬で乗馬クラブで過ごし、その後ホーストラストへ。たまに舌を出して愛嬌のある表情をすることがあり、とってもかわいい馬です。
詳しくはコチラ
トップウ
名前は、トップウ。2007年4月10日生まれ。浦和競馬の元競走馬で、引退後ホーストラストへ。ダイタクヤマト産駒で結構気が強い女の子です。
詳しくはコチラ
エジソン
名前は、エジソン。2006年4月23日生まれの、男の子です。競走馬を引退後、札幌の乗馬クラブで過ごしていましたが引退することになりホーストラストへ。大きい馬体ですが気が小さい?
詳しくはコチラ
セイコーライコウ
アイビスサマーD(GⅢ)を勝った元競走馬で、脚を痛めてしまい余生をのんびり送らせたいという調教師さんと馬主さんのご厚意でやってきました。
詳しくはコチラ
ヤマニンキングリー
競走馬を引退後は、乗馬クラブにいました。2008年中日新聞杯(G3)、2009年札幌記念(G2)、2011年シリウスS(G3)を勝った功労馬です。くりくりした目で子どもっぽい表情がかわいいキングリーです。
詳しくはコチラ
チェルビアット
名前は、チェルビアットです。2008年4月6日生まれの男の子です。 競走馬を引退後、乗馬クラブで乗馬として過ごしていました。 まだまだ若いので元気いっぱいで走り回っています。
詳しくはコチラ
エイシンキャメロン
競走馬を引退後は種馬になり、その後は乗馬クラブで過ごし生産牧場に引き取られた後、ホーストラスト北海道へ。 見た目は可愛い系ですがちょっぴり強気な一面も。
詳しくはコチラ
リヴプルーフ
高知競馬で走っていた元競走馬です。栗毛がきれいな女の子で、とってもスリムな馬体をしています。性格はちょっぴり気が強い?
詳しくはコチラ
アドマイヤチャンプ
3月11日の東日本大震災の津波で被災した馬です。元競走馬で引退後に宮城県の乗馬クラブで乗馬として働いていました。 大変な経験をしているのに性格は大人しく、とても社交的です。
詳しくはコチラ
フェアリー
以前は競馬場で誘導馬をした後、乗馬クラブを経てホーストラストへ。穏やかでとてものんびりした性格です。
詳しくはコチラ
マーロン
元競走馬で引退後は乗馬クラブで乗馬として仕事をしていました。若いせいかやんちゃですが、他の馬達と仲良くなろうとする積極的な面もあります。
詳しくはコチラ
ポートブライアンズ
元競走馬で「福島記念G3」を勝ち、引退後は福島競馬場で誘導馬をしていました。 大人しい性格で顔のハート型の模様がチャームポイント。
詳しくはコチラ
マイネルモルゲン
競走馬として重賞を3回も勝ち、引退後は中山競馬場で誘導馬に。元競走馬ですが、性格はいたって大人しくとっても人懐っこいです。くりくりとした目がかわいいイケメン君です。
詳しくはコチラ
トウショウヘリオス
北海道競馬で走っていた元競走馬。病気を患いましたが、現在はよくなりました。後遺症がありますが元気いっぱいで、ちょっぴりやんちゃ君です。
詳しくはコチラ
ダイタクバートラム
2003年 GⅡ 阪神大賞典 2004年 GⅡ ステイヤーズステークス 2004年 GⅢ 北九州記念 3つの重賞を勝っている功労馬です。競走馬を引退後、種牡馬として過ごしていました。大きい体のわりに、性格は大人しく可愛い顔をしています。
詳しくはコチラ